|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2019-11-24 | カテゴリトップ > women's category > outer > ダウン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●商品詳細 水沢ダウンの初期モデルとしてロングセラーを続ける「アンカー」のハーフコートモデル。 表地にはウール混紡糸を使用し、ウールのナチュラルな素材感と耐水・透湿性を兼ね備えたLUMILET WOOL 2Lを新採用。 裏地には光を熱へと変換し積極的な保温性能を発揮するHEAT NAVIを採用。 フロントジッパー部分に採用されたデュアルジップベンチレーションは、2列のジッパーとその間に配置されたメッシュ生地によりジャケット外より空気を取り込み、衣服内にこもりやすい不快な熱や湿気を逃すことが可能です。 縫製が必要な部分にはシームテープを施しています。そして、差しステッチ部は熱接着を施し”ノンキルト加工”仕上げとしています。針穴が無い仕上げなので、水の侵入や羽抜けを防げ、より高い機能を保つ事ができます。 またダウン特有のステッチ感がないので、見た目もスタイリッシュです。 水沢ダウンジャケットの生産は、すべて国内(岩手県奥州市)の自社工場で行われています。 水沢工場は、これまでにスキーウェアや騎手用ジョッキーベスト、消防防火服など、製造過程における高難易度の技術を必要とする製品を数多く生産してきており、その様々な高い技術が随所に活かされています。 また国内では希少なダウンウェアの一貫生産が可能な設備も有しています。 しかしながら、この常識を覆すダウンジャケットの開発は、非常に工程も多く複雑で、開発をスタートした当初は非常に難解なものだと思われました。 そのような困難な開発でも着実に作り上げた水沢工場の職人たちへの想いを込め「水沢ダウンジャケット」と名付けられています。 2010年、その製品の性能が認められ、カナダ・バンクーバーで行われた冬季オリンピックの日本代表選手団の公式ウェアとして採用されました。 ・カラー:NVGR(NAVY) ・素材: 表地→ポリエステル90% ウール10% / 内衿→アクリル70% ウール30% / 裏地→ポリエステル100% 中綿→ダウン90% フェザー10% ・原産地:日本(岩手県のDESCENTE水沢工場) ・サイズ (M) 身長 157cm〜163cm 胸囲 81cm〜85cm (L) 身長 162cm〜168cm 胸囲 84cm〜88cm ※実寸値ですので多少の誤差はご了承下さいませ。 *ご注文後イメージが違う、サイズが合わない等お客様のご都合による理由での返品交換はお受けできませんので、 サイズ等でご不明な点などございましたら、下記の電話番号またはeメールアドレスまでお気軽にお問い合わせ下さい。 e-mail: info@mathematics-gr.com tel: 046-230-0883 なお、返品・交換について詳しくは こちら ●商品写真はできる限り現品を再現するよう心掛けておりますが、ご利用のモニターにより、若干差異が生じる場合がございます。 また、不良品以外での返品交換等はお受けできませんので、予めご了承ください。 ●online shopの掲載商品は実店舗でも販売しており、インターネットの性質上、販売時差により売り違いが発生し、ご注文を頂きましても売り切れの場合がございます。 商品がご用意できない場合には、こちらからご連絡させて頂きますので、何卒ご了承下さいます様お願い申し上げます。
|
||||||||||||||||||
|